健美操(けんびそう)という体操の指導員をしています。 趣味で中国茶芸師と、ギタレレ演奏を楽しんでます。 毎日を健やかに美(いきいき)と過ごせるための小話や 美味しいお茶に出会ったときの話、上手くギタレレが弾けたときの プチ自慢映像などをアップしていきます。ほぼほぼ自己満足日記です。
Translate
2013年10月24日木曜日
ブレンド養生茶
2013年10月22日火曜日
今月の中国茶研究会
月曜の午後に開かれる
中国茶研究会
8回1クールでかれこれ
4クール目も終わりに近づいてます。
今回は緑茶や
凍頂烏龍茶、安渓鉄観音、黄金桂など
香りが華やかな印象のお茶たちが 味わえるなと思いきや
製法が少しちがって
古く伝統的な製法の
濃香(ノンシャン)なものが
珍しかったです。
凍頂烏龍茶も
今年の授賞茶でしたが、
最近好まれる
発酵の軽い華やかな香りのものではなく
発酵、焙煎を重ねた
しっかりとした喉ごし重視のお茶でした。
普段は
お茶会のオープニング的な役割で
フワーッと花の香りをたたせてくれる感じで、煎れていた凍頂烏龍茶のイメージとは違い
ほどよい芳ばしさから始まり、じっくり
何煎も味わい、変化を楽しみたいものでした。
なかなか、手に入らないらしいけど、
また、のんでみたいな。
秋の夜長は
特に
中国茶を存分に楽しめる季節です。
2013年10月10日木曜日
菊花とスペアミント
夏のあいだ
凍頂ウーロンに ミントの葉を浮かべたく、ほしいとずっ と思っていたけど出会えなかった。
それが 昨日、 ふっと出会えた。
嬉しく 持ち帰り 凍頂ウーロンとのコラボ♪♪♪
思いきや (|| ゜Д゜) ない。
使いきっちゃった(涙)
どうしよーかなぁ 茶缶のなかをごそごそ あっ、 菊花茶
そーかー 旧暦の9月9日って 重陽の節句
菊花茶で邪気を払うよねー。
菊花茶とスペアミント
乾燥の薄荷より
柔らかくポアーンとした香りがたち
菊花の風味をそこなわず
お互い寄り添う感じが
ナイスでした。
夏中もとめた
この感覚
季節外れの 猛暑日に
とてもよく合いました。
夜に、帰ってきた家族
「なんか、喉いたいねん」
おおぉ
あたなの為にぴったりのお茶用意してますよー。
菊花もミントと
静熱効果ありますので
喉の痛みや
頭痛、火照りなどに対応できます。
ほんと
今日出会えてよかった ミントちゃん♪
自家栽培、真剣に考える。
2013年10月7日月曜日
今月の薬膳研究会
月一回ペースで通っている
薬膳研究会。
この研究会の先生はとても
研究熱心で
東洋医学をもとにした薬膳以外に
マクロビオティック
アーユルベータなど
いろいろなジャンルを
食に取り入れて、料理の研究をされてます。
すっごく、話聞いていて 府に落ちる内容。毎回楽しみにしてます。(といいながらいけない月が多々ありますが)
今月のテーマは
肺疾患。
生命の源 呼吸にも関わるところだから
自分もだし
家族にも応用して、活用していきたい内容です。
秋は乾燥で
肺にもダメージあたえやすいので、
潤い効果の高い食材が多かったです。
蓮根、山芋、麦門湯 、栗、蓮のみなどなど。
そして
今回はわーい(^o^)わーい。
薬膳酒もごちそうになりました。
さらに
最近、先生が興味持ち始められたらしい
中国茶もいただきました。
いっきに茶器もそろえられて
スゴイです。
私も中国茶は大好きで色々試したので、
また先生に美味しいお茶、紹介するチャンスがきたなと
秘かにうれしく思ってます。
早速、来月なんか持っていってみよー。