健美操(けんびそう)という体操の指導員をしています。 趣味で中国茶芸師と、ギタレレ演奏を楽しんでます。 毎日を健やかに美(いきいき)と過ごせるための小話や 美味しいお茶に出会ったときの話、上手くギタレレが弾けたときの プチ自慢映像などをアップしていきます。ほぼほぼ自己満足日記です。
九曲紅梅という中国紅茶。 産地は浙江省。 高級緑茶などが有名ですが 紅茶もほのかに甘みを感じる、香り高いお茶が作られてます。
お湯の温度に気をつけて、丁寧に丁寧に。
口にふくんだら フワァーと広がる甘い風味。 ふむふむ、梅の香な感じ、するよーな。(*^^*)
そして、はなの蕾。 これは桃の花なんです。
梅から桃へ 春の移り変わり
なんとなく杏仁にも似た風味です。
まだまだ外は寒いけど、 花見って気持ちもまだまだわいてこないですが、
お家で、春の香を楽しんで
春よこい はやくこい
お茶のことは分からないけど一枚目の写真の器綺麗ですね春が早く来て欲しいです。
らいさん~コメントありがとうございます。皿ですか?(笑)家にあったケーキ皿です。ほんとは、茶葉は茶荷(ちゃか)という器に入れて取り扱うのですが、ズボラしたところを誉められ苦笑です(*^▽^)/★*☆♪(///ω///)♪
お茶のことは分からないけど
返信削除一枚目の写真の器綺麗ですね
春が早く来て欲しいです。
らいさん~コメントありがとうございます。皿ですか?(笑)家にあったケーキ皿です。ほんとは、茶葉は茶荷(ちゃか)という器に入れて取り扱うのですが、ズボラしたところを誉められ苦笑です(*^▽^)/★*☆♪(///ω///)♪
削除