Translate

2012年8月22日水曜日

9月のお茶会

五感で楽しむ花to茶会


花みひろフラワーアレンジメントスクールとのコラボレッスンです。
今回のテーマは「月と遊ぶ」。
美しい花々と やさしいお茶のかおりに 包まれて  
   秋のひとときを楽しみましょう

   
  9月15日(土)14:00~16:30
  ところ   花みひろフラワーアレンジメントスクール

                


             谷町線・千日前線谷町9丁目駅6番出口1分
             近鉄線・上本町7番出口2~3分
                 


  レッスン料・・・¥5000(花、材料費込み・お土産中国茶葉付)                 
        
<お申し込み・問い合わせ>
        花みひろ    大阪市中央区上汐2-3-14

         谷町線・千日前線谷町9丁目駅6番出口1分
         近鉄線・上本町7番出口2~3分           

                hana-mihiro@water.ocn.ne.jp
                

~今回のブレンドテーマは「美肌とデトックス」です。~

2012年8月17日金曜日

まじめに養生食

夏だ~ ビールだ 焼肉だぁ。
と開放的な夏休み。
家でご飯作るの暑いし すずし~ところで パスタにワインでいいんじゃない。

と、結構夜な夜な 外食続きな 8月をすごしていました。


毎年 7月中はいくら暑くても そんなに しんどくないし、 クーラーなしの部屋でも平気で寝られる
冷たい飲み物も 昼間以外はとらずに 常温のお茶で。

それが 今頃の8月も中すぎるとだんだん 萎えてくる。
昼でも 夜でも アイスコーヒーが飲みたくなるし、それでいて 飲みすぎで気持ち悪くなる。で なお コーヒーのグラスを手に持っている。
 ご飯も 一人なら ほとんど一日食べないでいても いいような 状態。

確実に 夏バテになるぞ!な人になってます。


でも 健康になるための体操を教えている先生が
夏バテになっていては 格好がつかないので、
ここらで まじめに 養生をはじめます。(笑)



手始めに 「身体の芯の冷えを取りと 胃弱からくるむくみとりのメニュー 」

○とうもろこしご飯
○にんじんと韮のちぢみ
○キャベツと陳皮(みかんの皮の干したもの)のスープ


ともろこしは 身体の余分な水分を排出させやすくしてくれます。

陳皮もむくみ解消によく むくみから気の流れが滞るときの 気を促す助けにもなります。
胃や身体全体が重いと感じる時 オススメです。

韮は 身体の芯を温めてくれます。
クーラーや 冷たい飲み物などで 冷えは内臓に蓄積されます。
中が冷えると 身体の表面は火照るので 余計に暑さを感じ さらに クーラーを好むようになるので 悪循環になります。
よく 「若いときは平気だったけど 年とると 暑さがこたえるのよ。あなたも そのうちわかるわ。」
と年配のかたに言われますが 年々 身体の冷えが増しているから 表面的な暑がりになっていくのかな~って思います。


にんじんは 養血といって 東洋医学的には 血を作るもとになる食べ物とされています。
汗は ただの水分ではなく 血が消耗されていくことだと されているので 夏は意識して
血に変わる食べ物をとるのがいいです。
栄養学では 鉄分なのかな。

キャベツは 疲れた胃を 調えます。
胃の薬で 「キャベ○○」ってありますね。
以前は よく飲んでたわ~(笑)



あと それでも 肉はやっぱり食べたいので
豚肉のソテー 食べました。
このメニューに組み込むと全然胃もたれしませんでした。

ちなみに 豚肉は 身体の余分な熱を排出しやすくしてくれたり
身体の潤いにもなります。
お肌のためには  牛より豚です。V

2012年8月12日日曜日

ハマレレ

パソコンでブログ更新してますが
お部屋がとっても暑いので しばらく近づくことができないでいました(笑)

立秋をすぎて ぼちぼち、、、息を整えて 平静な気持ちで とすると まあ 部屋にいられるようになったので、 久しぶりにブログの更新をしてみました。
 
一週間ほど前に 
淡路島の慶野松原という海岸へいってきました。

冷たいお茶や 浮き輪  ビニールのあひるなどを
クルマに積み込み、最後に 、、、、ギタレレ、、、、
「え~そんなん もってくの~ いつ弾くん?」
と 家族の ブ~イングを あびながら むりやり 載せました。







どこまでも続く松林
松の木陰は とってもすずし~風が吹いて いて ほっとします。


つじあやのの「風になる」

なんか、いつもと違う 艶な音。
へ~ ハマレレって すごくいいですね。初体験。 

最近 練習しはじめた
TIME  AFTER  TIME

あ~ もっとレパートリーがあったらな~。

日々から もっと練習しよ~。


来年 もっと うまくなって また 弾きにきたいです。

2012年8月1日水曜日

画像をお借りして

最近ブログをはじめまして 思うこと、、、、 常にカメラは必須である。
なのに すぐ持って出るのをわすれます。
そして「なんで 今 カメラがな~い!!」  いっつもです。

このあいだの日曜日もそう、
カンナさんに 前から行きたかった 西梅田にある 中国料理店につれていってもらったとき。
その日は 最初から行く予定だったわけでなく 用事が思いのほか早く終わったので
「行きましょうか?」 「行くいく~」となりました。
なので 最初から行くとわっかていたら カメラ持参のはずだった。と いくら言い訳を心の中でつぶやいて 悔しさごまかしても
目の前に運ばれる お料理たち、、、 「アップしたかったな~。」

いつもの愛用カメラ(さくらちゃん)を とりだして お料理たちのアングルを調整中のカンナさん。

やっぱり 私も アップしたい!!

「カンナちゃん、お願いがあるんだけど、、、
 カンナちゃんの撮った写真 うちのブログにアップさせてもらってもいいですか?」

快く OKしてくれました。

ありがとう カンナちゃん。


さて 前置き長くなりましたが  本題。

季節の月替わり薬膳~滋味薬膳コース~
          夏を乗り切る 香港研修菜


         席に着くと きれいな 洋風のお皿  この上に料理が運ばれるのかな~?


   とおもいきや コースがはじまると お皿は 下げられてしまった。
   見るだけぇ らしい。   食前ドリンクは グアバソーダ 



       本日のアミューズ点心   えびの蒸しシュウマイ ほうれん草のソースでした

 
       彩色野菜とクラゲの山椒ソース和え 
                 ↓ 山椒ソース  あとかけなので 味しっかりの和え物でした 


         これ一番気に入りました 冬瓜のすり流し蟹肉入りとろみスープ
                   冬瓜でつけたとろみ感がナイス。 家でも真似できるかな?ちょっと                                      
                    挑戦してみたいです。


活帆立貝柱と夏野菜のココナッツ風味炒め





             豚ヒレ肉の沙茶醤焼き



            市場仕入の鮮魚の揚げ物 香港式の甘酢ソース



          鹹蛋入りのお粥
                これも興味深かったです 鹹蛋とは あひるの卵を殻ごと塩づけにした   
                もので 香港では 一般的な食材だそうです。
       



           季節のフルーツ赤ワインのミントソース アイスクリーム添え



とくに  きゅうりや 冬瓜 ズッキーーニ などの 体の体液を補う性質の食材を
多くつかった お料理で 
最近 汗をたくさんかく 暑い日が続いていたので
夏バテ予防になりそうでした。

といいながら  もともと 胃があまり強くないので
これでも 胃に詰め込んだ感ありました。
腹いっぱいでくるしくても、美しいお料理 ぜったい完食 (笑)